<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1111921015674047&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

プロコミットの採用サポート

タレントアクイジション(Talent Acquisition)

タレントアクイジション

タレントアクイジションとは?

この数年、自社の採用担当に「リクルーティング担当」ではなく、「タレントアクイジション担当」という役職を使う企業が増えてきました。リクルーティングとタレントアクイジションとの違いはさまざまなところで論じられていますが、大ざっぱに違いを整理すると、以下のように定義できます。

 

  • リクルーティング
    企業の経営側や事業部門側が定義した採用したいポジションに対し適切な人材を探して獲得すること

  • タレントアクイジション
    自社が採用したいタレントを定義し、採用ブランドを構築し、タレントを惹きつけ、タレント獲得後の活躍をサポートする、など、より広範囲であり、リクルーティングはタレントアクイジションの一部だということ。

 

要は、リクルーティングの重要性が経営の中で高まっており、リクルーティング担当は、タレントアクイジション担当になり、受身的ではなく、より能動的に、経営に貢献する仕事をする必要性が高まってきているといえるでしょう。タレントアクイジション担当の役割は多岐に亘りますが、特に重要な4つの役割について下図に示します。

タレントアクイジションの4つの役割

タレントアクイジションの役割

1つめ

ワークフォース・アナリシスを行います。つまり、将来の自社のタレントポートフォリオの設計と現在の自社のタレントポートフォリオの分析を行い、タレントポートフォリオ変革のためのロードマップを策定します。そして、自社内の人材をどう育成し、不足する人材をどう採用するかといったことを具体化します。

2つめ

外部のタレントのデータベースを構築し、常時アップデートしていきます。今すぐに採用できなくても、将来のタレントポートフォリオ実現のために欲しい人材はデータベースで整理しておき、タイミングがきたら獲得に動きます。M&Aをする際に、自社内に買収候補先のロングリストとショートリストを作っておき、リストに入っている買収候補先を常時ウォッチし、買収のタイミングを窺うのと同じです。

3つめ

将来の自社の姿から採用ブランドを構築します。入社するタレントにとっては、現在の企業の姿だけでなく、将来どういう方向を目指しているかについての経営陣の思いが重要なポイントとなるため、将来の姿をベースに採用ブランドを構築することが重要です。

4つめ

その採用ブランドをもって採用したタレントを惹きつけるアクションに入ります。ここでは、自社の誰がどういう順番で面接をしていくのかといった獲得のための戦術も重要となります。

日本企業ではまだタレントアクイジション担当を置いているところは少ないですが、今後益々タレントアクイジションの重要性は高まってくるでしょう。日本企業からもタレントアクイジションの成功事例が多く出てくることを期待しています。

 

成長企業の採用論

岩本 隆

岩本 隆|慶應義塾大学大学院 経営管理研究科特任教授

東京大学工学部卒業。UCLA博士課程修了(Ph.D. in Materials Science and Engineering)。モトローラ、ルーセント・テクノロジー、ノキア、ドリームインキュベータ(執行役員)を経て、2012年より現職。成長企業の戦略論、新産業創出に関わる研究を実施。

定期購読

採用活動が上手くいくための情報などを、定期的にメルマガで配信中です。

採用活動が上手くいくための情報などを、定期的にメルマガで配信中です。

Topics: 成長企業の採用論

定期購読

採用活動が上手くいくための情報などを、定期的にメルマガで配信中です。


タレントアクイジションという言葉をご存じでしょうか?最近では、リクルーティングとタレントアクイジションとの違いはさまざまなところで論じられていますが、その違いについて整理してみました。