<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1111921015674047&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

いい仕事をしたい人材紹介コンサルタントたちの日常

介在価値って何だろう?【1】 ~多様な価値観を持つということ~

人材紹介会社が介在する価値とは?

人材紹介業の肝は、求人企業と求職者の双方に関する情報の質と量を担保し、双方に適切なものを届けることにあると思います。ITが発達しビッグデータの活用でマッチングの精度が上がったとしても、「人」が介在する価値があり続けるのだとしたら、それはどのような価値でしょうか。

人や企業が持つ課題感は最初からクリアではありません。バクッとしていたり、もやっとしていたり・・・。最初から論理的に課題を話をしてくれるケースは稀です。仮にそういう状況だったとしても、人は自分では気づかない新しい可能性を求めてプロに相談するわけですから、ご本人の期待を超える提案や、ご本人の仮説に納得感のある後押しをすることが求められるように思います。

では、それができるようになるためにコンサルタント自身が磨かなければならないスキルは、どのようなものでしょうか。ITやビッグデータがあっても、それでも尚、必要とされ続ける「人」であるためには何が必要なのでしょうか。

 

私はこの仕事に携わった時に、コンサルティングフィーを企業からいただく際に、このフィーのレベルに見合ったサービスが自分でできているかを常に考えていました。「なぜこの料率なのか」「このフィーに含まれるサービス、価値は何なのか」。企業の人事部門側で仕事をした経験も大きいのですが、高いフィーを払ってまで採用したい人材、付き合いたい紹介会社は、やはり厳選したいものです。

自分たちでは採用できなかったり、気づけなかったりするマッチングを提案してくれるようなプロフェッショナルと付き合いたいと思います。よって介在価値を考え続けないと、企業側が高いコンサルティングフィーを払い続けるビジネスモデルは、ITなどにとって変わられると思っています。

介在価値を生み出すために大切なことは何か?

私は、人材紹介会社が介在する価値は、本人たち(求人企業や求職者)が気づかないレベルの「潜在的なニーズ」を引き出すことや、「視点や視座」を動かすコミュニケーション力や質問力、データや過去実績にはない新しい可能性へのマッチングだと思っています。新しい可能性へのマッチングをするためには、RA、CAなどコンサルタントが多様な価値観や働き方、生き方のモデルを理解することが求められます。

ここで決定的に重要なのは、

  • コンサルタント自身が「常に新しい価値観にふれる生き方」を実践していること
  • 多様な価値観を受容し共感するための「傾聴力」を身につけていること

です。

傾聴力を高めるためには情報や知識も必要です。多様な価値観が自分の中にあると、相手の話を受容できる幅は確実に広がります。求人票や職務経歴書の情報だけで判断しようとすると見えなかった部分が理解できるようになります。

具体的には、キャリア論や働き方の多様性などに関する書籍などを読み、中長期で労働市場がどう変わっていくのかなどを自分の頭で考えることが大切です。最近は「地方創生」や「女性活躍推進」などが話題ですが、個人的に興味があるかどうか以前に、「世の中全体の大きな流れをプロとして理解すること」が顧客へのサービス、特に、多様な選択肢の提案につながります。

 

コンサルタントとしての介在価値を高めるためには、まず自分自身と向き合い、多様な価値観を持てているのか、知識や情報などを常にインプットできているのかを見つめることから始めるのが良いのではないかと思っています。

 

次回「介在価値って何だろう【2】」では、傾聴力(話を聴く、受容する、質問力)について、お伝えしたいと思います。

定期購読

新しい記事が出たら、メールでお知らせします。

齋藤 めぐみ|キャリアカウンセラー GCDF-Japan資格者 【ゲストライター】

リクルートエージェントにてベンチャー企業の採用を支援したのち、ソフトバンクグループに参画。人事部にて採用・教育などを担当。リクルートエージェントに復帰し、インターネットサービス企業を中心とした採用を支援。 2007年にキャリアカウンセラーとして独立。2006年、GCDF資格を取得。

Topics: コンサルタント

ITやビッグデータがあっても、必要とされ続ける「人」の介在価値。その価値を生み出すために大切なことは、どのようなことでしょうか?
プロコミットの採用情報はこちら

お電話でのお問い合わせ 03-5575-5603

受付時間 9:30~17:30(土日祝を除く)