<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1111921015674047&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

日本の成長企業

イノベーションで世界を変えるテクノロジーベンチャー「ABEJA」

株式会社 ABEJA

社員数約20名のうち、おおよそ7割が研究開発メンバーです。また社員全体の4割が外国籍のメンバーで、音楽学校を経て機械学習で修士課程を卒業した者や、webデザイナーとして世界各国で活躍していた者など、多様なバックグラウンドを持つ人財が活躍しています。 また全員がテクノロジーの理解とアントレプレナーシップの習得という両輪を兼ね備えるTechnopreneur(テクノプレナー)として次世代を牽引する人財として活躍できるように、リベラルアーツの勉強を積極的におこなっています。

小学5年生からプログラミングを始めたCEOを筆頭に、新規事業立ち上げに特化したコンサルティングファーム出身のCOO、未踏クリエーターのCTO、外資系証券出身のアルゴリズム開発者など、様々な専門分野を持つメンバーが集う「ABEJA (アベジャ)」の職場環境・開発環境がとても気になったので、聞いてみました。

事業について

最先端テクノロジーを活用したビジネスプロデュースをおこなっています。
ABEJAは“イノベーションで世界を変える”を企業理念に掲げるテクノロジーベンチャーです。世界中の有用な研究やテクノロジーを元に、既成概念や常識を超える新市場の創造に挑み続けています。

代表がシリコンバレーにいた経験から、2010年から米国最先端インストアマーケティングに着目して、早期から画像処理と機械学習を活用した新しいインストアマーケティング手法を開拓してきました。プロダクトはコンビニや百貨店をはじめとする国内小売業界を中心に導入しており、その解析精度の高さやユーザー目線に立ったダッシュボードのUIUX、またリアルタイム解析などをご好評いただくと共に、売上向上や顧客満足度向上に繋がる成果創出に成功しています。

そしてこのインストアマーケティング分野は今は世界中で注目を集めており、ABEJAは2014年12月に、CRMソフトウェア世界市場においてシェアNo.1を誇るsalesforce.com(米国・サンフランシスコ )と資本業務提携を締結しました。このようにCRMをはじめとする様々なオンラインデータと、私たちが有すオフラインデータを繋ぎ合わせる新しいプラットフォームの開発も進めています。

例えば、従来では顧客行動分析はデータの可視化が可能なオンライン上に限定されており、実店舗での実現が難しいとされていました。一方ABEJAでは、来店者の店舗内行動を取得して解析するサービス「ABEJA Behavior」や来店者の年齢性別推定サービス「ABEJA Demographic」などを展開して、オフラインでの来店者内行動の取得を可能にしました。加えて、上記のデータのみならずPOSやポイントカードデータ、天気や従業員シフトなど様々なデータの一元管理や分析を可能にする「ABEJA DMP」によって、オンライン・オフラインのデータのリアルタイム解析と店舗の未来予測を可能にしました。

またABEJAの強みの1つに、最先端テクノロジーをビジネス化させる圧倒的なスピードがあります。例えば東京大学・会津大学名誉教授 國井利泰氏をはじめとする、国内外で著名な研究者や大学との産学連携をはじめ、CVPRやSSII、MIRUなどの国内外の学会にて研究発表やスポンサーとして参加をしています。これらの取り組みによって、最先端のテクノロジー動向をいち早くキャッチアップして、実用化を進めることが可能となっています。

参考ページ

職場環境の特徴

20代を中心に年齢が近いメンバーが集まっており、職種や役職を問わずにフラットで和気あいあいとした雰囲気です。毎週月曜は全員で一緒にランチをとったり、月末の金曜日には社内懇親会をおこない親睦を深めたりしています。一方で、社内会議は短時間に時間を区切って取り組むなど、メリハリを大切にする文化があります。

家庭を持つメンバーも多く、人によっては出勤時間を短縮して、その代わりに自宅で業務に励むメンバーもいます。

またDIYが好きなメンバーも多く、快適でオシャレなオフィス環境を目指して、エントランスに手作りのロゴを設置したりもしています。その他、任意でフットサルや、ランニング部を発足させたり、オフィス付近の美味しいお店を開拓したりと、非常にメンバー同士の仲が良いことも特徴の1つです。

エンジニアのコミュニケーション方法

全員がワンフロアにいるため、メンバー同士で頻繁に直接コミュニケーションを取りながら進めています。その他、オンラインではSlackやGoogleハングアウトでリアルタイムにコミュニケーションを取っています。

またビジネスサイドはフリーアドレスのため、適宜コミュニケーションをとりたいメンバーの近くに行って仕事をしたりもしています。

リフレッシュ方法

各自で業務の区切りに応じて自由にリフレッシュをしています。
ソファースペースでリラックスしながら会話を楽しむ人、社内の懸垂機やストレッチ機器で気分転換をする人など様々です。

勉強会や社内イベント、同好会等

ABECON

社内の研究開発メンバーが中心となり、隔週でABECONと呼ばれる社内勉強会を開催しています。
好奇心旺盛で、様々な専門分野をバックグラウンドに持つメンバーが集うABEJAでは、毎回持ち回りで自分の得意なことや、新しく勉強したことを発表しあい、そこで得た新しい知識を自分の仕事に活かすサイクルが生まれています。

ABEJA リベラルアーツカレッジ

ABEJAでは全員が、TechnologyとEntrepreneurを兼ね備えるTechnopreneurを目指しています。そのために、様々なテクノロジーの根本にあたるリベラルアーツの習得を目的とした全社勉強会をおこなっています。(初回のテーマは、ルネサンスについて)

ユニークな制度

ABEQUE

社内全員が採用に自然と関与するために設計されたインセンティブ制度。エンジニアメンバーが採用に関与しながらも目標を負担にならないように、エンジニアブログを書くと1P、イベントに参加して名刺交換をしたら3Pのように、普段エンジニアメンバーが自然と行う行動にポイントを付与して、ゲーム性を持たせながら目標達成をする仕組みを作りました。また嬉しい賞品が貰えるようにインセンティブも用意しています。

Lunch ランダマイザー

普段からメンバー同士でランチに行くことが多いABEJAですが、月に1回、会社から各人に1000円を支給して、普段自分とは遠い仕事をしているメンバーとのランチ機会を設けています。 メンバーを知り、メンバーの仕事を知ることで、結束力を高めて会社を前進させていくことが目的です。ランチ後は、ペアの相手について社内に他己紹介として共有しています。

朝会ランダマイザー

ABEJAでは、毎朝始業時間に全員で朝会をおこなっています。その際、誰か1人が皆のためになる話や、最近あったいいことを話しますが、その担当者を指名するシステムを指します。 (海外の大学院で機械学習を習得したメンバーの趣味グラミングで生まれた取り組みです)

クライアントOS

Mac, Linux, Windowsなど、好きなOSを利用しています。
開発用サーバとして、PC内でVMを構築したり、OpenStackを利用しています。また、機械学習を行う場合はハイスペックGPUを搭載したマシンを利用しています。

サーバOS

Ubuntuがメインです。
バックエンドシステムの一部ではCoreOSの導入も検討しています。本番環境はさくらのクラウドやAWS上に構築しています。

データストア

Amazon Redshift, MySQL, Postgress, MongoDB, AmazonS3を利用しています。
大規模データ解析用バックエンドとしてメインでRedshiftを利用しています。より良いリアルタイム分析基盤を構築するために、データストアの調査・検証は継続して実施しています。

開発言語

Python, C++, javascript, node.js, C#を主に利用しています。

画像解析のアプリケーションはPythonとC++、APIサーバーはPythonやnode.js、Webアプリケーションはjavascript等でそれぞれ使い分けています。

言語は部門ごとにに最適なもの考え、使い分けています。利用するフレームワークやツールは常に最新の技術を取り入れられるよう、情報共有やディスカッションをしながら決定します。

ネットワークインフラ

クラウド+物理サーバのハイブリッド構成をデータセンターで運用しています。

検索エンジンなどハイパフォーマンスが要求される部分は物理サーバで運用、アプリケーションサーバなど増減を手軽に行いたいサーバ群はクラウドで運用と、両者の良い所を選択しています。

その他開発環境・アピールポイント

slack, asana, confluence, Jenkins等を利用して開発のしやすい環境作りをしています。 また、一部サービスではdockerを利用するなど、必要に応じて最新の技術を導入しています。 将来のプロダクトに繋がる技術の調査・研究も積極的に行える環境です。

エンジニア育成のための研修や特別な取り組み

基本的に、各人が取得したい知識やスキルに合わせて本やデバイス等必要な物を購入しています。 ABECON(社内勉強会)での発表やディスカッションを通じて技術の理解を深めています。

また新しい知識を吸収してもらうために、社外のカンファレンスや勉強会への参加も推奨しています。 四半期に一度、開発合宿を行うことで、これから作っていくものをシェアしたりディスカッションしたりします。メンバーが真剣にコミュニケーションを取り合うことで、一丸となってプロダクト開発に取り組めるようにしています。

株式会社プロコミットは、株式会社ABEJAのパートナーとして、エンジニア勉強会やABEJAでのキャリアに興味をお持ちの方とお話をさせていただく機会を設けております。ご興味のある方は下記ボタンからお気軽にお問い合わせ下さい。

(以下、ABEJA 採用サイトより引用)

「イノベーションで世界を変える」
株式会社ABEJAは、圧倒的な技術力とクリエイティブを武器に、世界中でイノベーションを起こし続ける世界的なビジョナリーカンパニーを目指します。 「先進的な技術とクリエイティブな発想で100年後のあたりまえを創る」 そんな壮大なビジョンを掲げ、これからの未来を創っていく意欲的なメンバーで構成された会社です。

株式会社ABEJAの会社概要
  • 会社名

    株式会社ABEJA (アベジャ) ABEJA Inc.

  • 所在地

    〒106-0032 東京都港区六本木5-18-23 INACビル2F

  • 設立

    2012 年9 月10 日

  • 代表取締役CEO

    岡田 陽介

優良スタートアップへの転職をお考えの方へ、
無料で転職相談を行っています

無料転職相談に登録する
無料転職相談に登録する

最新情報をメルマガで配信中!